カテゴリー
最新NEWS
アーカイブ
モバイルマッピングシステム
IP-S2 Lite

走行するだけで、画像から3地理空間データを取得

- 走行車両から360°全方位カメラ映像を撮影
- 最先端の画像処理技術
- Camera Vector Technology(CV技術)採用
- GPS・CV技術により絶対位置を決定
- カメラ映像から位置情報やポリゴンを取得可能
- 実写から走行路線周辺の3DCGを作成
- 実写と3DCGのシームレスな結合
- GISソフトウェアとの融合
走行路線の360°動画を取得!
モバイルマッピングシステム

IP-S2 Lite センサーユニット
IP-S2 Liteは360°カメラ、GPS、IMUをユニットとして車載し画像データと位置データ、姿勢データを取得します。車のキャリアに取り付けられるユニット設計ですので幅広い車種に搭載可能なシステムです。

シンプルなシステム構成
IP-S2 Liteは非常にコンパクトなシステムです。データ収集作業を行う車内はノートPC1台とHDD(e-SATA)というシンプルさを実現しました。

機動性の高いシステム
センサーユニットは搬送ケースが用意されており、輸送・保管が容易です。観測したい場所で簡単に取付け素早くデータ収集を行う事ができる機動性に優れたシステムです。
画像による3D空間データがGISソフトに連動


GISソフトとの統合
データベース環境を共有することで作業がリンク。現実世界をGIS上に取込むことができます。

画面内の任意の3次元座標を計測
画像上の任意点をクリックするだけで3次元座標が表示されます。さらに任意の2点をクリックすると距離や高さが計測できます。

画像上で3D形状をトレース
画像や地図の中でポイント、ポリライン、ポリゴンをトレースし、空間情報として登録できます。

実写物のオブジェクト化
画像の中に写る実写物をオブジェクトとして登録・属性情報を持たせることが可能です。

任意グリッドモード
画面上の任意の3点を指定することにより、グリットを作成することができます。法面などの計測が可能です。

実写とCGを融合したシミュレーション
実写の画像の中へ作成したCGオブジェクトを追加でき、リアルなシミュレーションが可能です。

IP-S2 Lite用アップグレードキット
「IP-S2 Lite Plus Kit」
IP-S2 Lite Plus Kitは、360°全方位カメラを搭載したIP-S2 Liteにレーザースキャナーを1台追加し、走行しながら道路面の地理空間情報を効率的に取得するためのアップグレードキットです。計測で得られた道路周辺の360°全方位パノラマ画像と道路面の点群データは、専用のCADソフトウェアを用いることで合成表示することができ、簡単に道路台帳附図の作成が行えます。道路境界線や、道路上のマンホール、地物などのトレースも容易です。また、本システムは、2012年5月に国土地理院より公開された「移動計測車両による測量システムを用いる数値地形図データ作成マニュアル(案)」に準拠しており、地図情報レベル500の道路台帳附図の作成が可能です。
動画像と点群データのコンビネーション
内蔵のIMUや独自のCVテクノロジーを組み合わせ、360°全方位カメラとレーザースキャナーを利用することにより、道路面の「地理空間情報」を効率的に取得します。
道路台帳附図作成のための効率的な計測作業を可能とし、主力のGISソフトウェアとの連携による測量やコンサルタント分野での業務を拡張します。
コンパクト設計
CUBEコンセプトに基づいたコンパクトな設計で、ホイールエンコーダーを不要とし、かつノートPCでの計測を可能としたシステムです。計測車両の選択の自由度が高まり、設備投資のご負担を軽減します。
