カテゴリー
最新NEWS
アーカイブ
写真測量システム
TSトラッキングUAS(GT)

UAV写真測量に革命!

- 世界初!* トータルステーションでカメラ位置を測定するシステム
- 標定点設置・計測が不要!
- 大幅な生産性向上を実現!
- 安定した計測精度を確保!
* 2017年1月現在。当社調べ
標定点の設置・計測は必要なし! 大幅な生産性向上と精度の安定化を実現します。
空中写真測量では、複数枚の写真に写った対象物とその中に写った標定点からカメラの位置を求める計算を行います。
しかしながら、飛行条件や撮影条件、標定点の配置といった様々な要素によって精度が左右されるため、安定した計測精度で結果を得るためには、専門的なノウハウが必要でした。
そこで、TSトラッキングUAS では、自動追尾トータルステーションで直接カメラ位置を計測することにより、標定点の設置をなくし、安定した計測精度を得ることができます。
大幅な生産性向上とコスト削減を実現します!

安定した精度を得られるヒミツ 【特許登録済み】

カメラの位置を高精度に求めるには、UAVにRTK-GNSSを搭載する手法が考えられます。ただし、この手法ではUAVの機体は飛行中常に揺れているため、ジンバルにより安定しているカメラと、機体に取り付けられ共に揺れるRTK-GNSSアンテナの位置関係を保つことができません。
TSトラッキングUASはカメラ位置を直接計測するので、こうした不一致を解消、常にカメラ位置を高精度に計測し続けることができるのです。
多様な現場で効力を発揮します!
災害調査

安全に災害現場の調査を行う手段としてUAVは有効です。従来UAVによる調査は写真と動画による状況把握を行っていましたが、TSトラッキングUASを使用することにより、災害現場の3D化が可能になります。
i-Construction

i-Construction(3次元計測技術を用いた出来形管理要領(案))に対応。起工測量・出来高計測・出来形計測時のUAV測量の生産性を大幅に向上させ、安定した精度で計測ができます。
遺跡調査

面的に広がる遺跡を調査するにはUAVによる写真測量は最適な手法のひとつです。TSトラッキングUASを利用すれば遺跡内に標定点を設置することなく3Dデータを取得することができます。計測時間も短縮でき調査作業への負担を軽減します。
土量計測

日々土量が動いている現場では、頻繁に標定点が亡失し、その度に再設置が必要となり、大きな手間を要していました。TSトラッキングUASは標定点設置の課題を解決し、効率よく安定した精度で計測ができます。
安定した計測精度・作業の省力化が実証されました!
計測精度評価
面的評価及びトータルステーション計測値(120 点)との比較評価を行い、標定点なしでも安定した精度(±5cm)が確保できました。
※一般社団法人 日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所にて評価

生産性効果試算
従来のUAV測量と比較して、標定点設置と測量作業の短縮により、作業時間を大幅に削減できます。

仕様
